Hit RI goto 【毎日豆腐食べてます!】
 
ひ と り ご と
★福岡単身赴任から自宅に戻り、毎日の食事のありがたさを身にしみて感じています★
感謝の気持ちを込めて!
 


肝臓を大切に①アルコール性肝障害とは?

【アルコール性肝障害とは?】
アルコール性肝障害とはアルコールの摂取しすぎによって起こる病気の総称です。
アルコールが原因で起きる肝障害は肝臓病全体から見ると決して多くありません。
しかし長年お酒を飲み続けるとアルコール性肝障害になる可能性は高くなります。
ビールなら大瓶6本ぐらいを毎日欠かさず15年以上飲酒している場合、50パーセント以上の確率で肝硬変なるというデータがあります。
また、肝硬変にならなくても、アルコールの多量摂取によって何らかのアルコール性肝障害を起こしているとされています。
アルコールと肝臓病の関係、、原因、治療法について見ていきます。
アルコールが大好きな方はアルコール性肝障害にならずに、ずっとお酒を飲めるように考えながら飲むようにすることがお勧めです。
アルコール性肝障害は進行すれば命にかかわる病気です。

初めは、肝細胞に中性脂肪がたまって肥大化し、肝臓が全体的に腫れるアルコール性脂肪肝になり、軽い腹部不快感や疲れやすさ、食欲不振ややせなどがみられます。

さらに負担が増加すると、肝臓の繊維化がますます進み肝臓の働きも低下するアルコール性肝硬変へ移行し、黄疸や疲れやすさ、腹部不快感、吐き気、上腹部痛などの症状が出てくることが多くなります。

アルコール性肝障害は徐々に病気が起こってきますが、急に症状が出てくることが少なくないのがアルコール性肝炎です。
強い黄疸や発熱、震えや意識混濁などの精神症状を伴うこともあります。
アルコール性肝障害で最初に生じるのはアルコール性脂肪肝です。
それでもなお大量飲酒を続けると、約2割の人にアルコール性肝炎が起こります。
アルコール性肝炎のなかには、肝性脳症、肺炎、急性腎不全、消化管出血などの合併症やエンドトキシン血症などを伴い、禁酒をしても多くの場合1カ月以内に死亡する重症型アルコール性肝炎と呼ばれる病態があります。
幸い重症化しない場合でも、長期に大量飲酒を続けるとアルコール性肝線維症をへて、アルコール性肝硬変になる場合があります。
飲酒の機会は男性に多いのですが、同じ量の長期大量飲酒だと女性のほうに早く肝障害が現れることがわかっていますので、注意が必要です。
また、ウイルス性肝炎を合併している場合にはすみやかに肝硬変に進行し、肝細胞がんを合併しやすいので注意が必要です。

症状の程度によって「脂肪肝」「アルコール性肝炎」「アルコール性肝線維症」「肝硬変」などがあります。
もっとも初期に起こる「脂肪肝」は、しばらく禁酒するとすぐに治りますが、大量飲酒を続けると「アルコール性肝炎」や「アルコール性肝線維症」に進行し、さらに肝臓自体が固くなる「肝硬変」になります。
「肝硬変」にまで進行すると、肝臓を元の健康な状態に戻すのは難しくなります。

【アルコール性肝障害】
アルコール性肝障害は、大量のアルコールを長期間飲み続けているうちに肝細胞が傷つけられ、肝臓の機能にさまざまな障害を起こす病気です。
アルコール性脂肪肝から始まって、しだいに悪化し、肝硬変や慢性肝炎に至ります。
肝臓は、体内で代謝によって発生したアンモニアなどの有害物質や、体外から飲食物とともに摂取された有毒物質に対して解毒作用をもっています。
酸化、還元、加水分解、抱合といった化学反応で水に溶けやすい形にして、尿や胆汁中に送っています。
アルコールは、その90%が肝細胞の中にあるアルコール脱水酵素(ADS)やミクロソームエタノール酸化系酵素(MEOS)によって分解処理され、残りの10%は呼気や汗、尿などに混じって体外に排泄されます。
体内でアルコールを分解する際に生じるアセトアルデヒドが肝細胞を傷つけ、破壊して肝機能を低下させるのです。

肝臓が1時間に処理することができるアルコール量は、体重60kgの人で6~7g程度、これは、日本酒で4分の1合、ビールなら大瓶4分の1本の量に相当します。
過度の飲酒は、MEOS系の酵素の働きを活性化させ、アルコール処理能力は通常の3倍近くまで増加することがわかっています。
しかし、長期間に渡って繰り返せば、やがて処理能力の限界を超えて障害を引き起こすことになります。

--------------------------------------------------
お酒は上手に飲めば、一生つきあうことができます。
過度な飲酒は避け、適量を守って楽しく飲みましょう!

【参考にしたサイト】
アルコール性肝障害 - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50100.html
生活習慣病の原因と予防
http://www.heiz-west.com/archives/100/108/index.html
からだの化学工業“肝臓・胆のう”~アルコール性肝障害
http://www.peare.or.jp/peare/a/08kanz/0802kanz.html#1
丸美屋和漢薬研究所
http://www.naoru.com/
社団法人 大阪府医師会
http://www.osaka.med.or.jp/health/family/47/47.html
「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail618.html
----------------------------------------------------



2009年7月12日(日)05:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 健康について | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)