Hit RI goto 【毎日豆腐食べてます!】
 
ひ と り ご と
★福岡単身赴任から自宅に戻り、毎日の食事のありがたさを身にしみて感じています★
感謝の気持ちを込めて!
 


肝臓を大切に②アルコール性肝障害の原因は?

肝臓を大切に②アルコール性肝障害の原因は?

【どうしてなるの?】
肝臓は、アルコールや薬、不要物などの代謝解毒をおこなっています。
ところが、アルコールを長い間飲み続けると、肝臓が常に負担を受け続けるためにアルコール性肝障害が起こります。
およその量として日本酒にして毎日3合くらいを5年以上飲み続けているとアルコール性脂肪肝に、毎日5合を10年以上のみ続けているとアルコール性肝硬変になる可能性が高いとされています。
また、女性は男性よりアルコール性肝障害になりやすく、1日2合の飲酒が続いても肝障害を引き起こす恐れがあるので注意しましょう。

【アルコールと肝臓病の関係】
アルコールが摂取されると肝臓によってエネルギー源に変えられ最終的には炭酸ガスと水に分解され排出されます。
この一連の流れをMEOS(メオス)と呼びます。
これが一連の流れとなるわけですが、毎日大量にアルコールを摂取すると、肝臓は絶えず働き続け休むことが出来ずにだんだんと傷んでアルコール性肝障害の可能性をたかめていきます。

またアルコール性肝障害の問題は摂取するアルコールの量であり、アルコールに強い、弱いということと、アルコール性肝障害にはまったく関係がありません。

つまりアルコールを大量に飲む人ほどアルコール性肝障害になる可能性が高いわけです。

特にお酒が好きな方はアルコール性肝障害の発見のためにも年に1回は、生活習慣病予防健診で肝臓の検査を受けるといいでしょう。
アルコール性肝障害などの異常が見つかれば超音波検査やCT検査、腹腔鏡、肝生検などの詳しいが行われます。
アルコール性肝障害は、早期に発見し早期治療を受ければ肝がんに進むことはあまりありません。

【どの程度の飲酒になると危険なのでしょうか?】
実際には、どの程度の飲酒になると危険なのでしょうか。
Pequignotらは純アルコールに換算して1日80g未満を対照群、
80~160gを危険群、160g以上を高危険群とした場合、肝硬変の頻度は対照群に比べて危険群では約5倍、高危険群では25倍になることを明らかにしています。
このような成績を基に欧米では1日あたりの安全域をアルコールに換算して30g程度と見積もっています。白人種と黄色人種では遺伝的背景が異なることから、まだ不明確な点が多く残されており日本人の安全域は明確ではありません。
ちなみに、日本では1日平均150g 以上のアルコールを飲む人を大量飲酒者と呼びます。
この量はお酒に換算すると、日本酒で約5合、ビール大びんで約5本、ウイスキーではダブルで約5杯ということになり、日本には240万人がこの範疇に入ると推計されています。
日本酒1合に含まれるアルコールは約28gです。
1日に日本酒2合で、隔日に飲酒すると仮定すると、1日あたり平均28gのアルコール摂取ということになります。
健康日本21では28gを目標に掲げていますので、「隔日に日本酒2合で健康生活」ということになるのかもしれません。

●アルコール性肝炎発症のカギ
「米ノースカロライナ大学の研究グループは腫瘍を死滅させる働きがある物質が、アルコール性の肝炎や肝硬変の発症に深く関係していることを発見した。
アルコールを飲み過ぎるとこの物質が出来やすくなり、その作用で肝細胞が傷つけられるという。
肝炎や肝硬変の新しい治療薬を開発するのに役立つ成果だとしている。
この物質は『TNF-α』と呼ばれるタンパク質で腫瘍を壊死させる働きがある。
全身の様々な細胞や組織で作られているが、肝臓内では外部から侵入した細菌を攻撃する
「クッパー細胞」がこのタンパク質を作っている。
研究グループはTNF-αがくっつく肝細胞表面の受容体が無いマウスを遺伝子操作で作成。
このマウスと通常のマウスの両方にアルコールを混ぜた高脂肪思量を週間与え、肝臓の様子を比較観察した。
その結果、通常のマウスは肝細胞が多き苦葵ずつ浮いたのに、遺伝子操作マウスは肝細胞が全く傷つかなかったという。
アルコールを大量に摂取すると、腸内細菌が出す細胞刺激物質が腸管から肝臓に入り込みやすくなることが知られている。
研究グループはこの刺激物質によってクッパー細胞の働きが活発になり、TNF-αが大量に作られ、肝細胞が傷ついて肝炎や肝硬変になると推定している。

--------------------------------------------------
お酒は上手に飲めば、一生つきあうことができます。
過度な飲酒は避け、適量を守って楽しく飲みましょう!

【参考にしたサイト】
アルコール性肝障害 - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50100.html
生活習慣病の原因と予防
http://www.heiz-west.com/archives/100/108/index.html
からだの化学工業“肝臓・胆のう”~アルコール性肝障害
http://www.peare.or.jp/peare/a/08kanz/0802kanz.html#1
丸美屋和漢薬研究所
http://www.naoru.com/
社団法人 大阪府医師会
http://www.osaka.med.or.jp/health/family/47/47.html
「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail618.html
----------------------------------------------------



2009年7月12日(日)04:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 健康について | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)