CD-ROMドライブが |
|
| 壊れてしまいました。 CD-Rや音楽用CDが認識されません。 再起動もダメ。ドライバには問題なし。 バッテリーを外して電流を流さない状態に戻したりしてもだめです。 ------------------------------------------- 詳細 製品: Windows Operating System ID: 11 ソース: Cdrom バージョン: 5.2 シンボリック名: IO_ERR_CONTROLLER_ERROR メッセージ: The driver detected a controller error on %1. 説明 This problem is typically caused by a failing cable that connects the drive to the computer. 対処方法 Replace the cable. ------------------------------------------- ケーブルをリプレイスせよ。 ハード的な故障で修理が必要のようです。 でもなぜかDVDの読み書きは大丈夫。
ある日何もなかったかのように復活しないかな。
| |
|
Nov.23.2004(Tue)21:23 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
「なので」 |
|
| <企業年金説明> 確定給付年金から確定拠出年金へ移行する際の説明会。 そこで気になったのが説明する若い女性の「なので」の多用。
福島瑞穂議員がまだ議員になる前、弁護士時代にテレビに出てよく「なので」と発言していた。 それがかっこよかったのか それから「なので」を使う人が増え始めたように思う。 女性だけでなく男性にも説明をする際、展開に「なので」を多用する人がいる。 野茂英雄も「なので」をよく使う。彼の使い方は自然で気にならないけれども 「なので」は私には雑な言葉(目上から使う言葉)に聞こえてしまうので せめて「ですので」か「したがいまして」と言って欲しい。
| |
|
Nov.2.2004(Tue)23:22 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|