ソフトバンクホークス日本一 |
|
 |
| 日曜日は品川での研究会でした。 日本シリーズを観たかったのは私一人だけでしたけれど(^^ゞ 5人でTVのあるお店に入りました。 試合開始前から入店し試合終了までいました。 IRISH PUB CELTS(アイリッシュパブ ケルツ)品川港南口店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13090049/
ソフトバンクホークス日本一です!
8年ぶり5度目の日本一! 感涙の秋山監督。 中洲はさぞかしスゴいことになっていたのでしょうね。 行きたかったなぁ。
| |
|
Nov.21.2011(Mon)22:32 | Trackback(0) | Comment(2) | スポーツ | Admin
|
ホークス敗戦 |
|
 |
| 都営地下鉄はAMラジオを聞くことが出来ます。 研究会帰りの地下鉄に乗りながらラジオで聞きました。 ホームでは1点しか取れないホークス。 福岡でのスコアは3戦、全て1-2です。 第6戦まで全てビジターのチームが勝利するというのは 日本シリーズ史上初めてだそうです。 明日、日本一が決まります。
| |
|
Nov.19.2011(Sat)23:31 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
ソフトバンクホークス悲願の日本シリーズ進出 |
|
 |
| プロ野球CSファイナルシリーズ ソフトバンクホークスが8年分の悔しさを遂に晴らしました。 仕事だったためライブでは観れませんでしたけれど ニュースで観ました。 劇的な感動的な試合だったようです。 好投の杉内が1点を奪われ降板し ベンチであふれる涙をこらえることができない映像を見ました。 2006年札幌のマウンドで立ち上がることが出来なかった 斉藤和巳の姿を思い起こされるものがありましたけれど 杉内の好投はゲーム終了時に報われました。 次の目標は日本一です。 今の強い気持ちを持ち続けて欲しいと思います。
写真は2006年博多キャナルシティに設置されたパブリックビューイングです。 相手はSHINJO(新庄)がいたヒルマン監督率いる日ハムでした。 ここまで本当に長い道のりでした。 選手に心からおめでとうと言いたいと思います。
| |
|
Nov.6.2011(Sun)10:58 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
プロ野球CSファーストステージ |
|
 |
| パは西武が2連勝でファイナルステージ進出を決めました。 私はホークス目線で観ているので、、、 どちらが勝つにしても2戦連勝で来てほしいと思っていました。 試合内容も緊迫した接戦を制するのではなく 流れの変わらない単調な試合内容で 勝ち上がって来て欲しいと思っていました。 待っているホークスは試合の勘が戻るまでに どうしても2,3試合の時間が必要だと思われます。 ファーストステージで息詰まる接戦を制して アドレナリンがバリバリ出ている状態のチームには 来て欲しくないということなのです。 なので、今回の結果は”まずまず”としたいのですが 西武は失うものが何もない立場でぶつっかてくる怖さがあります。 さらにホークスがオリックスとの最終戦で勝利したために クライマックスに進出出来たわけです。 ホークスがオリックスに勝たなければここにはいないチームなのです。 それが運命のあやになりはしないかと少し心配しています。 でも、そんな心配は無用なぐらい今年のホークスは強いのですが。 一方、セはGがスワローズに勝利しタイに持ち込みました。
| |
|
Oct.31.2011(Mon)01:00 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
2011年プロ野球セリーグはドラゴンズが連覇 |
|
 |
| 今日、プロ野球レギュラーシーズンの順位が決まりました。 セリーグは マジック1から足踏みが続いていたドラゴンズが 横浜と引き分けて2年連続の優勝を決めました。 球団史上初の連覇達成です。 おめでとうございます。
パリーグは 残り1つのCS争い。 私はホークス目線でしか見ていないので 勢いのあるチームには来てほしくないっていうのが本音です。 オリックスと西武では 今は西武の方に勢いがあって強い。
西武が執念で日ハムに勝利しオリックスの結果を待ちます。 ソフトバンクがオリックスに勝って 勝率1毛差、奇跡の西武CS進出が決まりました。 おめでとうざいます。
勝率5割そこそこでのCS進出は 昨年のロッテと同じように 怖いものなしの勢いがあるので脅威です。 独走で完全優勝を決めたソフトバンクですが オリックスにあの試合で負けていればって ことにはならないようにと変なプレッシャーがかかります。 とにかく西武とは組みにくしと思わないことです。
ホークスにとってCSは悪夢の歴史です。 選手とファンの悔し涙を流した量は世界一だと思います。 今年こそ悪夢を嬉し涙で晴らして 日本一になって欲しいと願っています。 今年は勝たせて下さい!
| |
|
Oct.18.2011(Tue)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|