明日から9月 |
|
 |
| 暑かった今年の8月も今日までです。
今日は夏の風物詩のTV番組があって 福岡でも募金活動が行われていました。
この番組は1978年にスタートして今年で31回目。
自分の中では1980年以降が『最近』になるのですが、、、 もう、『30年』になるのですね。
『最近』=『30年』とは。。。時間が止まっているようです。
そのうち福岡に赴任して過ごした時間は2年と4か月です。 明日から9月 秋です。
あっという間に過ぎ去っていく時間 時間を大切に生きたいと思います。
| |
|
Aug.31.2008(Sun)23:47 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
パ首位攻防戦3試合連続引き分け |
|
 |
| 首位西武を迎えての3連戦
3戦連続引き分けという珍しい記録は生まれましたけれど 負けられない3連戦 いえ、勝たねばならない3連戦でした。
幾度も勝ち越し、サヨナラのチャンスがあっただけに 3戦連続引き分けは残念な結果でした。
混戦のパ 5位のロッテまでクライマックス進出の可能性が十分にあります。
打てない流れを札幌に持ち込まないように 切り替えていきましょう!
| |
|
Aug.31.2008(Sun)23:30 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
幸丸(さちまる) |
|
 |
| 大橋の『幸丸』行ってきました!
『博多で一番地魚のおいしいお店』です。
たのんだのは ・ベラとアイナメの刺身 ・ギンポの刺身 ※これは普通では食べられることないでしょ!!!? ・マゴチの煮付け(+ごはんセット)
どれも、ほんとに美味でした!!!
焼酎は『壱岐』麦です。
他にも黒霧、白岳、小鶴あります。
http://g.pia.co.jp/shop/56932
【魚好きにはたまらない!玄界灘の漁師料理】 志賀島育ちのご主人が作る料理は、豪快な漁師料理。 ベラを骨つきのまま丸ごとたたく背ごしや皮つきの穴子の刺身など、 魚本来の旨さが堪能できるダイナミックな一品だ。 使っているのは、玄界灘沖で定置網漁をしている実家から届く、 活きの良い地ものの魚介類のみ
住 所 福岡市南区大橋1-2-31 TEL 092-512-4185 アクセス 西鉄天神大牟田線大橋駅より徒歩3分 営業時間 17:00~23:00(L.O.22:30) 定休日 日休
| |
|
Aug.30.2008(Sat)23:43 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|
ロックバー GLAM(グラム) |
|
 |
| もう一軒行きました。
ロックバー GLAM(グラム) http://www.rockbar-glam.com/
ジュジュを出てすぐ向かいのビル(新天神ビル)1F)です。
カクテルは700円からチャージは500円です。
福岡市中央区今泉1-23-4 新天神ビル1F TEL092-771-0911
| |
|
Aug.30.2008(Sat)15:44 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|
焼き鳥 ジュジュ |
|
 |
| 福岡市中央区今泉1丁目12-23 西鉄今泉ビル1Fにある
焼き鳥ジュジュに行ってみました。
隣の『ひろ』はマグロ専門店で 以前知人に連れてきてもらったことがありました。
素材がよく、美味しく焼けていて少し食べすぎました。 ”焼き豚足”は久留米以来ファンになって必ずたのんでいます。
食べるまでは「えーーー豚足焼くの!?」 という上司でしたが 「うん。これはありだね!」と認めてくれました。
http://tenjinsite.jp/mapnavi/kihon.php?tel=092-721-6909
| |
|
Aug.30.2008(Sat)15:23 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|