5月31日【今日の献立】 |
|
 |
| ・サバ塩焼き ・もやし肉炒め ・鶏肉焼き ・枝豆 ・ホウレンソウ ・トウモロコシ
★豆腐★
| |
|
May.31.2009(Sun)23:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の献立 | Admin
|
待てばよかった…F-09A |
|
 |
| F-01Aを購入してから1週間
追加使用レポートです。
防水がゆえにというところで イヤホンマイクを接続するのに 外部接続端子用イヤホン変換アダプタ というモノが必要になります。 840円 これは付属品にして欲しいものです。
イヤホン使用時は充電コネクタが塞がれるので 卓上ホルダも購入 630円
それからバッテリーは SO903iに比べて体感的に3割程度しか持ちません。 いつも充電している感じ。。。
あと 外部接続端子(充電に使うもの)が少し深い場所にあるので 純正のコードでは大丈夫ですが プラスチックの部分が大きいものだと入りません。
などなど あるのですが…
何よりも 後継機のF-09Aがとても良い!!! デザイン機能ともに好き! ホワイトもあるし。
F-01Aの勝る点は防水機能ぐらい 防水機能なんてまったく要らないし・・・
少し待てばよかった。。。
| |
|
May.31.2009(Sun)16:39 | Trackback(0) | Comment(2) | こんなものを買った | Admin
|
5月30日【今日の献立】(居酒屋実家) |
|
 |
| ・アスパラ豚肉巻き ・茄子お浸し ・きんぴらごぼう ・なす漬 ・イナゴ佃煮 ・マグロ刺身 ・枝豆 ・手羽先 ・キムチ
★豆腐★
| |
|
May.30.2009(Sat)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の献立 | Admin
|
エアコン買い替え |
|
 |
| エコポイントに釣られたわけではなく 数年前からエアコンから水がぽたぽたと落ちはじめ エアコンの下に水を溜めるボールが必要でした。
そこで今年は東京に戻ったことだし 昔と比べて省エネモデルになっていることだろう と 13年ぶりに買い替えることにしました。
ついでに、欲しかったけれど 今までなかった寝る部屋にもつけることにしました。
近所の量販店に行ってダイキン製のものしました。 木造6畳用の2.2KWと小さなタイプを2台購入
量販店ではエアコン購入には標準工事費込みということになっていますが 買い替えの場合は 取り外し工事費 4500円 と リサイクル費用 3150円 の7650円が別途かかります。
エコポイントとは 2010年省エネ基準達成率で政府が決めた達成率をクリアしている必要があります。 もともとエコなエアコンにはエコポイントが付きませんし サイズが大きい高額な機種ほどエコポイントが多く付加され エコ対策というよりは 経済対策であることがよくわかります。
このエアコンは小型なので もし達成していればエコポイントは3000円ですが エコ達成率は86%でエコポイントは付きません。 シンプルなエアコンで お掃除ロボットも内蔵されていません。 ムーブアイのような最新の自動制御装置もありません。 静寂で冷えれば良いであろうという基準で購入しました。
しかし、、、、2時間半に及ぶ工事の末 室外機の1台からから異常音が発生し 後日(4日後)交換ということになりました。
このところは涼しい毎日なので、 「なんなんだよ、まったくぅ」っていうぐらいですが 熱帯夜の今夜にこそ必要なんだって言う時に 「後日、交換します」と言われて 「はいそうですか」とはいかないかもしれませんよね。 「冗談じゃない!すぐに持ってこい!」と いうことになったかも。。。
それに2台まったく同じものがあったから 比べることが出来きたけれど、、、 1台しかなくて(普通は1台でしょう) 「この機種はこの程度の音出るんですよ」 って言われたら 「えーーー!?そうなんですか???」てことになったかも・・・ おそろしや・・・。
| |
|
May.30.2009(Sat)23:32 | Trackback(0) | Comment(0) | こんなものを買った | Admin
|
焼肉チェーン店 |
|
 |
| 焼肉屋さんのチェーン店に行きました。
全国にチェーン展開をしていますが
店名にサブネームをつけたり、
また場所によってランクがあるようです。 ここは普通ランクでした。
飲み仲間6人で訪れました。
少し控え目に量重視で注文して一人1万円を切りました。
お腹いっぱいです。
ご馳走様でした。
| |
|
May.29.2009(Fri)23:30 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|