借りぐらしのアリエッティ |
|
 |
| ちょうど一年前に公開(2010/7/17)になった 『借りぐらしのアリエッティ』 【公式サイト】 http://www.karigurashi.jp/index.html
今日、DVDで観ました。 監督に米林宏昌が抜擢されるなど話題性があり 公開当時 メイキングのドキュメンタリーなどをTVで見たりしていました。
最終興収は92.5億円になり2010年度興行収入邦画第1位となった 作品です。
感想は よかったです。 裏切られることはなかったです。 でも ジブリ作品の中では『小ぶりなのかな』 (小人なだけに?(^^ゞ) という印象です。
『コクリコ坂から』の公開が始まりましたね。 http://kokurikozaka.jp/
こちらの観賞は来年で(^^ゞ
| |
|
Jul.17.2011(Sun)23:29 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな映画を観た | Admin
|
地下鉄(メトロ)に乗って |
|
 |
| 原作を読んでから
http://honnori.btblog.jp/cm/kulSc06f44546969C/1/
3年半が過ぎて さきほど TVで映画版を観ました。 (劇場公開は2006.10.21~)
福岡市営地下鉄の車両が『地下鉄(メトロ)に乗って』 の広告で占拠されたことを覚えています。
※ここからは 映画もDVDも観ていない人は読まないで下さい。
さて、観終わって。
原作を読んだ時の感想は テーマは家族愛、とりわけ父性愛 父親が子供を思う想いだったように印象しています。 過去に遡り、息子が父親の生きざまを知ることによって 父親に対する想いが変わる。
ってことが主題だったと残っています。
映画では ”愛人愛”のところが特別にクローズアップされているように感じました。 愛する人を幸せにするために 自らの存在を消す。 原作でもそのシーンはドラマチックではありましたけれど それが主題ではなかった。 という印象を持っています。
笑顔で自分の存在を消してしまったけれど
彼女は何も悪くないのに。
切なさだけが残ります。
| |
|
Jun.8.2008(Sun)23:37 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな映画を観た | Admin
|
セーラー服と機関銃 |
|
 |
| 深夜に放送していて朝方まで観てしまいました。
1981年12月19日公開の映画。 台詞がしっかりしていて時代を感じます。
薬師丸ひろ子は 清楚でキュートで健気で可愛い女の子に映ります。
その後、、ミュージシャンとの恋に落ちて 7年間の結婚生活に終止符。
彼女には幸せになって欲しいと心から願います。
| |
|
May.5.2008(Mon)11:30 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな映画を観た | Admin
|
トランスフォーマー |
|
|
久しぶりに映画を観ました。 部屋でですけれど…^^;
『トランスフォーマー』 これはアメリカの人気ロボットアニメの実写版です。
監督はアルマゲドンのマイケル・ベイ 製作総指揮にスピルバーグです。 CGと実写を組み合わせる映像技術は見事で すさまじい大迫力です。 子供向けアニメの幼稚なストーリーを踏襲しながら ニューマンコメディ的な要素も取り入れて 大人が見ても楽しめる作品になっています。
しかし、制作費は150億円 よくもここまでお金をかけて作るよなぁと。 夢を実現する人たちは考え方が違うようなぁと。 というのが感想です。
どうしても困っている人たちの方に 気持ちが向かってしまって 映画を作ることは『夢』を創る好い仕事だけれど 子供じみた内容の映画に これだけの大金を使って とても無駄なような気がしてしまうのです。
もちろん、子供も大人もこの映画を観て楽しむ人がたくさんいるでしょうけれど。
| |
|
Feb.3.2008(Sun)12:53 | Trackback(0) | Comment(2) | こんな映画を観た | Admin
|
闇 |
|
 |
| 黒に憑かれたピーター 感情を制御できなくなり 欲望の闇に飲み込まれてしまう。
| |
|
May.24.2007(Thu)00:32 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな映画を観た | Admin
|