青島神社 |
|
 |
| 次に青島神社に行きました。
晴天でも青島に向かう橋はかなりの強風です。 それが、青島に着くと風が遮られてポカポカです。
青島神社にはキャンプ初日には G戦士が必ず訪れて2009年の活躍を祈願します。
Gの1年前の願かけ絵馬と一緒に東国原知事や ソフトボールの上野が金メダルを祈願した絵馬がありました。
Gは惜しくも日本一を逃したけれど 女子ソフトは金メダルおめでとう。
今年はWBCの連覇から始めましょう。
| |
|
Jan.31.2009(Sat)16:37 | Trackback(0) | Comment(0) | スポーツ | Admin
|
日南水産 |
|
 |
| お昼時間になって
『海鮮料理処 日南水産』へ
ここは炭焼きと『海鮮丼』が定番なようですが
ホタテ、はまぐり、牡蠣、アジの開き、サンマ、 などを炭火で焼いていただきました。 伊勢海老はオフシーズンということでした。
やっぱり炭火で焼くと美味しくなるのですね。
住所 宮崎県宮崎市内海6225-3 TEL 0985-67-1349 公共交通JR小内海駅→徒歩すぐ 車宮崎道宮崎ICから国道220号経由20km25分 駐車場あり 時間8時30分~18時(食事は11時~17時30分LO) 休み木曜(祝日の場合は営業)
| |
|
Jan.31.2009(Sat)16:35 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|
日向 飫肥城 |
|
 |
| 次に向かった先は日向 飫肥城 鵜戸神宮から20キロほど南下します。
日南は広島東洋カープの後期のキャンプ地です。
飫肥城は見てもつまらないということで 城下町の風情を感じとり 鯉の放流の場所へと。 狭い路地にある一般民家の用水です。
誰もいませんでしたが 人面魚が発見されたりして 観光客が大挙して訪れたら迷惑だろうなぁと 余計な心配をしてしまいました。
| |
|
Jan.31.2009(Sat)16:14 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
鵜戸神宮(うどじんぐう) |
|
 |
| 次に訪れたのは鵜戸神宮(うどじんぐう)です。
歴史的な背景も何も知らず訪れました。
昔は石段を登って山を越えて参拝したそうですが トンネルが作られました。
それに、、、 普通車ならすぐに参拝できる場所に駐車場があります。 (大型バス用の駐車場から参拝する場合のみ)
御本殿近くには「霊石亀石」というのがあって 「運玉」を投げ入れることで願いがかなうといわれていいます。 男性は左手、女性は右手で投じます。
| |
|
Jan.31.2009(Sat)15:45 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
鬼の洗濯板 |
|
 |
| 初めて宮崎を訪れたのが10月31日でしたので ちょうど3か月で2度目の宮崎訪問です。 今回はレンタカーを借りて観光をすることに。
まずは、堀切峠、道の駅フェニックスから 鬼の洗濯板を眺めました。
太平洋の大海原は雄大です。 久しぶりに水平線を見ました。
| |
|
Jan.31.2009(Sat)15:34 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|