2月28日【今日の献立】 |
|
 |
| 東京は昨日のポカポカ陽気から一転 真冬の寒さに逆戻り、、、 みぞれ混じりの冷たい雨降りの一日。 午後4時の気温は2℃を記録しました。
【今日の献立】 ・鶏肉のビーフシチュー^^; (鶏もも肉、にんじん、じゃがいも、玉葱) <ビーフシチューのルゥ> ・焼き魚 (つぼ鯛の西京漬け) ・キャベツ炒め (キャベツ、さつま揚げ、合挽肉) <にんにく、ごま油、醤油、黒砂糖、そばつゆ、塩> ・ブロッコリーのマヨネーズ和え (ブロッコリー、ベーコン) <茹で塩、醤油、そばつゆ、マヨネーズ> ・女池菜のごま和え (女池菜=新潟産=お姉さんからの贈り物^^) <すり黒ゴマ、そばつゆ、オリゴ糖>
☆豆腐☆ ★エビスビール・焼酎ハイボール★
| |
|
Feb.28.2011(Mon)23:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の献立 | Admin
|
2月27日【今日の献立】 |
|
 |
| 今日は「東京がひとつになる日」東京マラソンでした。 2007年からはじまった東京マラソン。 今年で5回目です。 私が福岡に赴任した年度から開催されました。 昨年、東京に戻りましたが昨年は天候が悪く 市民マラソンにもほとんど興味がありませんでしたので レースを見物することはありませんでした。 今年は天候に恵まれ沿道を見物客が埋め尽くしました。 冬の東京を彩る一大イベントとなりました。 少しずつ「東京マラソン」が近づいてきています。 来年はエントリー??? 地元の公園をゆっくりと5キロほど走りました。
【今日の献立】 ・べっぴんもやし炒め (豚肩ロース、もやし、ニラ、にんじん) <酒、ステーキソース、塩、オイスターソース、中華あじ> ・刺身 (サーモン、アジ、千切り大根) <九州さしみ醤油、ゆず胡椒> ・野菜スープ (ベーコン、じゃがいも、椎茸、キャベツ) <コンソメ、黒コショウ> ・トマトサラダ (トマト(湯むき)、白髪ねぎ) <ごま油、塩、白ゴマ> ・小松菜のおひたし (小松菜)<塩コンブ、塩だしつゆ>
☆豆腐☆ ★エビスビール・焼酎ハイボール★
| |
|
Feb.27.2011(Sun)22:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の献立 | Admin
|
2月27日【朝の献立】 |
|
 |
| 予報に反して穏やかに晴れた東京 風もなく絶好のマラソン日和です。
【朝の献立】 ・スクランブルエッグ ・鮭のハラス焼き ・煮物(昨日分) ・手羽元(昨日分) ・豆腐の味噌汁 ・ご飯
| |
|
Feb.27.2011(Sun)21:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 今日の献立 | Admin
|
NHK大河ドラマ『江』キャストの年齢差 |
|
 |
| NHK大河ドラマ『江』 今、8回目「初めての父」放映中ですが 登場人物と配役の年齢差があり過ぎるのでは との指摘をよく目にします。 調べてみました。
第5回『本能寺の変(西暦1582年6月21日)』放送日2011年2月6日
江(崇源院)(1573年) 8歳=上野樹里(1986年5月25日)24歳 (+18) 初(常高院)(1570年?) 11歳=水川あさみ(1983年7月24日)27歳 (+17) 茶々(淀殿)(1569年?) 12歳=宮沢りえ(1973年4月6日)37歳 (+26) お市の方(1547年) 34歳=鈴木保奈美(1966年8月14日)44歳 (+10) 織田信長(1534年6月2日) 48歳=豊川悦司(1962年3月18日)48歳 (±0) 羽柴秀吉(1537年3月17日) 45歳=岸谷五朗(1964年9月27日)46歳 (+1) 明智光秀(1536年?) 46歳=市川正親(1949年1月28日)62歳(+16) 柴田勝家(1522年?) 60歳=大地 康雄(1951年11月25日)59歳(-1) 千宗易(千利休)(1522年)60歳=石坂 浩二(1941年6月20日)69歳(+9) おね(高台院)(1547年?) 34歳=大竹しのぶ(1957年7月17日)53歳(+19) 徳川家康(1543年1月31日)39歳=北大路欣也(1943年2月23日)67歳(+28) (※日付は西暦表記にしています。)
| |
|
Feb.27.2011(Sun)20:21 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
冷水シャワー効果?体重減少傾向 |
|
 |
| 今月後半から体重が減少傾向です。 ずっと66.6kgで固定されていた体重が3年ぶりぐらいで66kgを下回り 体脂肪率は15%以下になりました。 体内年齢21歳は過去最若年齢です。 筋肉量レベル0というのも過去最高です。 理由はと言えば 1.家で飲むお酒の量を減らしています。 (2月は芋焼酎を家では飲んでません!^^) 2.毎日、帰宅後に3分間ほどですが腹筋と腕立てしてます。 3.毎日、冷水シャワーを背中に1回だけあてています。 それだけです。 冷水シャワーは以前もかなりの効果がありました。 http://taisya.denze.net/saibo.html 冷水と温水と交互に背中にあてて 褐色脂肪細胞を活性化させるというものですが 今回は交互にはしないで冷水1回だけです。 そして明日は東京マラソンです。 走りませんが^^;
| |
|
Feb.26.2011(Sat)23:09 | Trackback(0) | Comment(0) | カラダ改革プロジェクト | Admin
|