悪性リンパ腫の新薬 |
|
 |
| 読売新聞の12月26日の夕刊からです。
「再発治療 選択肢広がる」 年間9000人以上の命を奪う血液がんの一種、 悪性リンパ腫は、比較的治りやすいものから治療が難しいものまで、 20以上もの種類があるのが特徴だ。 治療法もそれぞれ異なる。 なかでも最も治りにくいとされる種類に対する新薬が、相次いで登場。 効果に期待が集まっている。
悪性リンパ腫は、白血球の中のリンパ球の一部ががん化する病気だ。 首やわきの下、足の付け根などのリンパ節にしこりができることが多い。 胃や肺などにできることもある。 高齢化とともに患者は増えている。
悪性リンパ腫は、ホジキンリンパ腫(患者の約5%)と、 非ホジキンリンパ腫(同約95%)の二つに大きく分かれる。 このうちホジキンリンパ腫は、比較的抗がん剤が効きやすい。
一方、非ホジキンリンパ腫は、進行のゆっくりした「低悪性度」から、 月単位で進む「中悪性度」、 週単位で急速に悪化する「高悪性度」と、病気の進み具合は様々だ。
ただし、「高悪性度」の悪性リンパ腫は、進行も速いが薬もよく効き、治りやすい。
実は、やっかいなのは「低悪性度」の悪性リンパ腫だ。 進行は遅いのだが、薬があまり効かない。 名古屋市の名古屋第二赤十字病院血液・腫瘍(しゅよう)内科部長の小椋美知則(みちのり)さんは 「再発を繰り返し、治療が手詰まりとなることも多い」と話す。
新薬の対象となるのは、「低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫」と、 「マントル細胞リンパ腫」(低悪性度と中悪性度の中間)。 両者で非ホジキンリンパ腫の約4割を占める、治りにくい悪性リンパ腫の代表だ。
新薬の一つは、昨年承認された飲み薬、フルダラ錠(一般名リン酸フルダラビン)。 従来の抗がん剤のような、脱毛やしびれの副作用はないが、 白血球減少などには気をつける必要がある。
もう一つは、今年に承認された注射薬のゼヴァリン(一般名イブリツモマブチウキセタン)。 薬にイットリウム90という放射性物質を結合させ、放射線を発し、がん細胞を殺す。
80歳代のA子さんは6年前、低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫と診断され、 抗がん剤治療を受けてきたが、今年3度目の再発を起こした。 同病院で、ゼヴァリンの注射を受けたところ、 1か月後には、検査でもがんが見つからなくなった。
ゼヴァリンの治療ができるのは、放射線の管理ができる約60施設に限られる。 体内の放射線はすぐに外出しても問題ないレベルに下がる。
いずれも、従来の抗がん剤が効かなくなったり再発したりした患者が対象だ。
小椋さんは「これらの悪性リンパ腫は、新薬でも完全に治すことは困難だが、 再発までの期間を延ばすことが期待でき、 従来の薬が効かなくなった患者にとって新たな選択肢が増えた意義は大きい。 副作用が比較的少ないため、高齢患者に使いやすいのも利点だ」と話している。
(2008年12月26日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20081226-OYT8T00443.htm
| |
 |
|
| |
|
Dec.28.2008(Sun)13:30 | Trackback(0) | Comment(4) | 健康について | Admin
|
中華そば 戎 |
|
 |
| 最後のスープ一滴まで飲み干せる究極の和歌山ラーメン!! 国産のゲンコツ・トリガラのみを使っい24時間煮込んだスープ スープに負けないよう、かん水多めの麺を使用。
最後の一滴まで飲み干しました!
・中華そば 醤油600円 (塩650円、磯中華750円、味噌800円) ・特製餃子 300円(にんにく、ニラなし6個) ・メンマ 200円 ・煮 卵 150円 ・ビール(中瓶)500円 (夜9時過ぎだったため 名物のサバ寿司1ヶ50円は売り切れでした)
住所 東京都板橋区高島平1-77-13 (都営地下鉄三田線西台駅 徒歩4分) TEL 03-5399-9600 営業時間 11:30~翌1:00 定休日 不定休 カウンター 14席 テーブル 16席
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g844400n.htm
| |
|
Dec.28.2008(Sun)10:37 | Trackback(0) | Comment(0) | こんなラーメンを食べた | Admin
|
『竹屋』 |
|
 |
| 今年6回目の忘年会は地元『竹屋』へ
この日は忘年会で満員御礼! 不況もなんのその、大衆酒場は大賑わいでした。
新鮮な刺身と機敏なおつまみに 焼酎2本飲み切ってひとり3.7K(4人)でした^^
住所 東京都 板橋区高島平9-1-9 電話 03-3937-8472 定休日 (火曜日) 営業時間 [平日]17:00 - 23:00 [土曜日]17:00 - 23:00 [日曜・祝日]17:00 - 23:00
| |
 |
|
| |
|
Dec.28.2008(Sun)09:37 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|
仕事納め |
|
 |
| 『仕事納め』
二日酔いのまま機上の人となり東京へ たまには窓側にと着座して富士山を拝みました。
空から眺めるニッポンは山々の起伏に富み 海に囲まれた、とても美しい国です。
経済は衰退し、政治は腐敗しているとしても 地球はゆっくりと呼吸を続けています。
戦後、桁外れの努力で国際競争力を高めたニッポン。 しかし、2008年現在でニッポンは本当に豊かになったのか?
このあたりで科学や経済の発展が国力の象徴だとする 資本主義社会の価値観を修正をしてはどうでしょうか?
暮らしやすい国 安心して子どもを生み育てられる国にするために 自給自足に立ち返り 経済至上主義・拝金主義の教育から 価値観の根底を作り変えていく必要があるのではないでしょうか。
極端に言えば 自動車も冷蔵庫もテレビもエアコンも電子レンジも パソコンもTVゲームも携帯電話も・・・ 持たない生活に戻ることもやぶさかではありません。
2008年の経済危機はその好機になるかもしれません。
| |
|
Dec.27.2008(Sat)11:20 | Trackback(0) | Comment(0) | ひとりごと | Admin
|
和風グリル『たかをや』 |
|
 |
| この日は訪問パターンを変えたので スーパーでの買出しをせず 大分ホテルスペシャルはお休みして街で食事です。
肝臓に休憩が必要だと思い ホテル近くの和風グリル 『たかをや』に入りました。
幕の内弁当1260円をたのみました。
となりには吉野家があります。 牛丼の3食分ですが私は幕の内弁当をお勧めします。
とり天定食、しょうが焼き定食、カツ丼などもお勧めです。
住所 大分県大分市中央町1丁目5-26 電話 097-532-2369
| |
|
Dec.24.2008(Wed)23:24 | Trackback(0) | Comment(0) | こんな店に行った | Admin
|