高速バスで別府へ |
|
 |
| 別府まで電車で行く方法もありましたが 高速バスをチョイス 大分自動車道を通りたかったということが理由です。 出発まで1時間ほど天神をぶらぶら 弁天町ではホークス応援イベント、懐かしいです。
天神バスセンターから別府北浜までは3100円。 晴れていてもどんよりした視界の悪さは 黄砂の影響だと思いましたけれど 気象庁のHPで確認すると黄砂は観測されていませんでした。 大分道の途中は雪化粧でした。 『釣りバカ日誌8』のDVDを観ながら2時間半 どうせなら大分を舞台にした『釣りバカ日誌19』 を流してくれればいいのに。 20分ほど遅れて終点の別府北浜に到着しました。
| |
|
Feb.11.2011(Fri)21:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 大分通信 | Admin
|
大分空港 さようなら大分 |
|
 |
| 2006年3月31日 羽田から大分空港に飛びました。 生まれて初めて大分に足を踏み入れた日です。
あれから3年 大分空港から東京に戻ります。
大分での3年間はかけがえのないものになりました。 当初は自然環境も含めて、厳しいものでしたが 受け入れ、受け入れていただいてからは 優しさと深い人情に触れることができました。
楽しい時間ばかりでした。 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。
また、大分に来たいと思います。 今度はプライベートで来ます。
(4/10)
| |
|
Apr.10.2009(Fri)23:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 大分通信 | Admin
|
『ぎん鱗』(大分) |
|
 |
| 大分最後の夜に選んだお店は『ぎん鱗』です。
厚切りのフグ刺し、アラカブの唐揚げ、地ダコの刺身、そらまめ、サラダに ビールに黒霧2本(20度)
最後は隣のテーブルのお客さんとも盛り上がって飲みました。
一人3000円でした。
ぎん鱗を出て、シダックスへと合流しました。 仲間として迎え入れていただいて本当に感謝、感謝です。
これからも、公私ともにお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
(4/9)
| |
|
Apr.9.2009(Thu)23:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 大分通信 | Admin
|
気らく家 |
|
 |
| 大分の居酒屋『気らく家』へ
大分と言えばとり天ですが鶏の唐揚げと対決させてみました。
地元の人は唐揚げに軍配を上げましたが 引き分けということで^^
いつも楽しい時間をありがとうございます。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000029652.html
住所 大分県大分市都町2-1-29 1F 電話 097-535-2383
(3/23)
| |
|
Mar.23.2009(Mon)22:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 大分通信 | Admin
|
OBS小野亜希子アナウンサー |
|
 |
| 『かぼすタイム』は 毎週土曜日AM9:25~11:25に大分放送ローカルで放送されています。 金曜日に大分に泊まったので初めて観ることができました。 小野亜希子アナウンサーを知ったのは2006年4月から OBSラジオの『ちょるちょるワイド』でした。 AM11:00~15:50の放送で 小野アナは水・木・金のパーソナリティでした。 水・木・金はちょうど大分に出張になる日でした。 水・木の松井督治アナとのコンビは軽快で絶妙で 『ちょるちょるワイド』を聞くことが大分に来ることの大きな楽しみなりました。
小野アナは明るくて、自虐的な食いしん坊キャラを演出してましたが まっすぐな癒し系で次第にファンになりました。
2008年4月からは番組改編で「ちょるちょるワイド」はなくなり 代わって「ごごらくワイド」になりました。 放送時間は14:00~16:40までに短縮されて 小野アナの担当日は木・金になりました。 お相手はいけうちしんさんとの新コンビになりました。 それも毎週、楽しく聞いていました。
そして、また1年が経ち はじめて観ることができた「かぼすタイム」で 小野アナ「かぼすタイム」を卒業するということを知りました。
http://www.e-obs.com/blog/kabosu_time/
※そして2週間後(4月9日)には ごごらくワイドのパーソナリティも卒業したということを知りました。
http://www.e-obs.com/blog/gogoraku_wide/
そして 自分も4月から大分から離れて仕事することになりました。
これも一つ人生の節目です。
(3/21)
| |
|
Mar.21.2009(Sat)21:25 | Trackback(0) | Comment(2) | 大分通信 | Admin
|